くら動物病院 佐賀県佐賀市西田代1丁目6番1号 TEL:0952-20-1470

セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは、主治医の診断や治療が妥当なのかどうか、別の獣医師に第二の意見を求めることです。ひとつの病気には複数の診断・治療方法があり得るため、幅広く意見を聞くことでより納得のいく治療を選択することは大切なことです。
まずはセカンドオピニオンを考え始めたら、その前にもう一度、かかりつけの獣医に相談して、疑問に思っていることを全て聞くことが大切です。
そして、どういう病気なのか?中々改善しないけど、他に治療法はないのか?など、再度しっかり聞き直してもなお、疑問に感じたり、更に多くの意見を聞いてみたいと思ったりしたときは、別の病院を探しセカンドオピニオンを考えましょう。大切な家族の一員を治したいという気持ちは、獣医を含め関わる誰もが持っております。
ファーストオピニオンとの間にどうしても信頼関係が築けなかったときは転院を選択される方や、元々あちこちの動物病院を転々と捜し歩く「ドクターショッピング」をする方もいらっしゃいます。しかし、大切なのは本当に自分に合っているだろうと思われる動物病院を見つけ、ファーストオピニオンとして一から信頼関係を築いていくことです。
セカンドオピニオンは動物病院に対する不信感の上に成り立つものではなく、動物の治療に向けて異なる目線や考え方も入れて、より良い選択をする手助けとするものです。ファーストオピニオンで獣医としっかりと話し合い、尚且つセカンドオピニオンで見識を広め、動物のためにどうすることが最適なのか、最終的な治療方針を自ら決定することが大切です。

セカンドオピニオンを受ける方へ

現在、他院に通院中で本院にセカンドオピニオンを求めたいという方は、今までの検査データや治療内容がわかるものをお持ちになるとより助けになれるかと思います。場合によってはそれを元に追加の検査や再検査をさせて頂く場合があります。
お時間がかかる場合が多いので、時間にゆとりを持ってご来院ください。
また、本院に通院中で他院にセカンドオピニオンを求めたいという方はご遠慮なく申し付け下さい。(すぐに印刷できる血液検査データ等は無料、CDにデータを移す必要がある画像検査や今までの検査・治療内容などをまとめた書類が必要な方は別途費用がかかりますので予めご了承ください)
当院は皆様に寄り添えるかかりつけ医を目指しております。ご不明な点はご遠慮なくお尋ねください。